ドゥーブログ

「自己成長」がテーマのブログです。主な内容は、ビジネス、モチベーション、フィットネス、習慣化についてです。

【仕事に行きたくない】をぶち破る方法5選

最近コロナの影響で自宅にこもることが増えて、気軽に旅行や友達と遊んだりできなくなってきました。その影響もあるかもしれません。

 

「転職したいけどコロナが落ち着くまでは様子みよう。」

「何だか朝起きたら仕事に行きたくない。仕事の事ばかり考えてしまう。」

 

こんな事を感じる方が多くなってきていると思います。

 

そこで今回「仕事に行きたくない!」をぶち破る方法は何なのか!をまとめてみました。僕自身も実際に行って効果を実感してます。今は複業にも挑戦でき、こうして情報発信をするにまで至っています。参考になれば嬉しいです。

 

 

1.紙に気持ちを書き出す

まずは自分の中のモヤモヤを全て紙に書き出してみましょう。何に対して、どんな感情か、理由、いつから、など思いつくままに自由に書きます。

 

次に書き出した内容を眺めて、「どうすれば解決しそうか」を書き出してください。どんどん具体的な内容になっていくと思います。

 

最後、書き出した行動でできそうなものをピックアップします。そして自分のスケジュールに入れてください。後は実際に少しでもいいので行動してみましょう。

 

このワークは実際に僕も行っています。心にモヤモヤが溜まってきたら、その都度紙に吐き出す感じです。やってみてかなり効果を感じます。モヤモヤの原因は、それを溜めたままにしているから。

 

まとめるとこんな感じです。

・現状のモヤモヤを全て書く(原因、対象、感情など)

・いったんモヤモヤを眺める(俯瞰)

・どうすればモヤモヤが減るのかを書く(解決方法)

・予定に入れる(スケジューリング)

・実際にやる(行動)

 

2.体を動かす

運動はメンタル疾患にも効果的である、と研究結果でも明らかです。僕自身も約5年間以上、週3〜5のジムで40分程度のトレーニングを行っています。

 

おすすめなのはユーチューブで「運動 自宅 簡単」などのワードで検索をして、気にいった方の動画を見て実践してみる事です。さらに継続するために、行った行動をSNSで投稿するのもおすすめです。

 

3.「サラリーマンルーティン」のYouTube動画を見る

仕事が忙しく、自己研鑽の時間が作れない。やる気が出ない。といった方も多いと思います。そんな方は、YouTube「サラリーマン ルーティン」と検索するのがおすすめです。

 

4.7時間以上寝る

睡眠はメンタルを適切に維持するためにも必須です。適切な睡眠時間は人によって異なります。一番気分がいい適切な睡眠時間を探しましょう。

 

特におすすめなのが、精神科の樺沢紫苑さんのチャンネルがおすすめです。

youtu.be

 

5.履歴書と職務経歴書を書く

最後におすすめなのが、職務経歴書と履歴書を書くという事です。

 

転職をしたい方や、今の上司と合わない、仕事が辛い、人間関係がよくない、などは起きる可能性が高いです。そこで職務経歴書と履歴書を書けば、80%転職の準備完了です。後はその2つを見ながら、自己分析も可能ですし、面接の準備をするだけです。

 

まずは実践するのみですね。コメントもお待ちしています。一緒に頑張っていきましょう!

【痩せたい方必見】コンビニで買える最強ダイエット食品5選

f:id:mkfitness:20200630084544p:plain

 

どうもこんにちは!

仕事で忙しかったり、どうしても自炊できなかったときに役に立つのが「コンビニ」。今のコンビニは健康的でダイエットに向いている食材がたくさんあります。

 

物が多くて、逆にどれを食べたらいいのか分からず、迷ってしまうことが多いと思います。僕自身もそうでした。

 

そこで、ダイエットしたい、健康的でいた方に向けてコンビニで買える最強の食品をご紹介します。良かったらご参考にしていただければと思います!

 

ダイエット方法の基礎編も載せておきます。

mkfitness.hatenablog.com

 

 

 

コンビニ食品5選

オイコス

f:id:mkfitness:20200630082917p:plain

デザートにもなりますし、周りから見られても「意識高いな!」とか分からないと思います。女性にもオススメです。

 

②しゃけとば

f:id:mkfitness:20200630082940p:plain

これも高タンパク、低脂質です。ちょっと小腹が空いた時、お菓子の代わりにいいです。よく噛むのでお腹も膨れます。

 

③ちくわ

f:id:mkfitness:20200630083007p:plain

安価で買えて、お弁当に入れることもできます。サラダと混ぜても美味しいです。

 

④鶏味みそ鍋

f:id:mkfitness:20200630083023p:plain

以外と知られていないですが、かなり脂質も抑えられているのでオススメです。味もいいですし、野菜も取れるので。

 

⑤豆とひじきのサラダ

f:id:mkfitness:20200630083043p:plain

よくお弁当に入れています。ゆずの味がするのでさっぱり食べることもできます。

 

まとめ

「ダイエットはきつくて辛い」というものではなく、「美味しくストレスフリーで継続できる」のが今の時代だと思います。

 

でも専門的な知識を持った方が周りにいないので、どうすれば痩せられるのか分からないといった方が多いのではと思います。

 

今後も栄養学、ダイエット、メンタルなど「健康」をテーマに発信していきます。読んでいただきありがとうございました。ではまた!

【最強の習慣・思考】自信をつける方法5選

f:id:mkfitness:20200629114701p:plain

 

どうもこんにちは!

就活や仕事をしていると、「何だか自分に自信がない」「もっと堂々といたい」と思ったことは、誰でもあると思います。

 

もし自分に自信が持てたら?

営業の成績が上がる、就活面接が受かる、魅力的になってモテるとか、いろんな効果が出るでしょう。

 

そこで、今回は「自信の付け方」についてまとめました。アドラー心理学で有名な「嫌われる勇気」を読んでみて、そこから自分なりに具体的な方法にまとめたので、良かったらこの本も読んでいただければと思います。

 

 

自信を持つ方法

①ゆっくり話す

自信がないとき、焦ってしまい早口で話し言葉に詰まり、相手に伝わらず「この人自信がないのかな?」と思われてしまいます。

なので「ゆっくりと落ち着いて話すこと」を心がけましょう。落ち着いているように見えますし、自分も落ち着いて話すことができるので。

 

②自分の意見を言う

大切なのは「相手の意見を尊重した上で、自分の意見を伝えること」です。つい自分とは違う意見が出たとき、否定するか、何も言えなくなったりします。

いきなり強い自己主張をする必要はありません。ご飯どこ行きたい?となった時に「僕はここがいいな。君はどう?」ぐらい言えたらいいと思います。

 

③他人と比較しない

資本主義社会なので、完全に他人と比較しないのはできないと思います。ただ、例えば友人の幸せと自分の幸せを比較しない方がいいと思います。

そのためには「今の自分」に全集中する事が大切です。比較するのは「理想の自分」がいいです。

 

④「NO」と言う

行きたくない飲み会や、集まりに行く必要はないです。NOと言えないのは自分に自信がないからです。

メリットとデメリットを考えて、断る方がいいなら「NO」と言うべき。何も考えず「YES」と言う方が楽ですから。

 

⑤小さく積み重ねる

最後に一番大切なのは「小さな事をこなしていくこと」です。例えばジムに行ったり、資格を取得したり、新しい仕事に挑戦したり、副業をしたり。

いきなり「大きなこと」をする必要はないです。1日30分でもいい。ブログもそうです。小さな成功の継続に勝るものはなしです。

 

まとめ

まずは「どうすればいいのか?」と考えてみて、具体的なアクションを考えます。そして行動する。でも毎日意識するのは難しいですね。だからブログとかにまとめて、暇な時に何回も目にすることで定着していきます。

 

僕も自信をつけたいので、毎日少しでも成長できる行動をしています。みなさんも自信をつけていきましょう!読んでいただきありがとうございました。ではまた!

 

 

【サラリーマン必見】トレーニングを時短で継続して行える方法5選

f:id:mkfitness:20200626101744p:plain

 

どうもこんにちは!

今回は、サラリーマンや時間があまりない方向けに、「どうすれば限られた時間で継続的にトレーニングができるのか?会社員の業務に支障をきたさず、続けられる方法は?」と思っている方に向けて、まとめました。

 

僕自身、残業や業務内容、スキルアップのための勉強などで忙しい日々を過ごしていました。そんな時「会社が自分の時間の大半になっている。自分の時間をもっと持つべきだ。」という気持ちになりました。

 

そこで、どうすれば主体的な生活を送れるのかな?と思い、僕の好きな「運動、副業(お金稼ぎ)、人と繋がる」ための時間を確保しようと考えました。

 

その中の一つ、運動についてまとめました。

 

 

忙しい人が継続してトレーニングできる方法

①無駄な時間を減らす

家に帰ってから、なんとなく見るテレビ、SNSyoutubeなどの時間をできるだけ減らす。どうしても見たいものだけとかに絞って、1時間だけのように限定する。


②定時で帰る

家に帰っても特にやることがないので、なんとなく残ろうとする人が多い。家に帰ったら、トレーニングや勉強をする時間を設けていたら、用がなければ帰ろうとするはず。定時で帰れば自分の時間も増えるので。


③30分程度から始めてみる

ジム、自宅で自重、ランニング、散歩、ゴルフなど運動は様々あるが、最初は30分だけでやってみること。いきなり1時間とかやると、次の日筋肉痛と疲れで続かない可能性があるから。まずは30分程度を目安にしてみよう。


④運動強度を低くする

いきなり思い重量や、ランニングのペースを速めたり、運動強度を高くしいこと。慣れてきたら徐々に強度を増やせば良いので。まずは軽めを心がけましょう。


⑤運動の効果を実感する

一番大切なのは、運動をする意味、目的を理解すること。何気なく続けるのは非常に大変です。まずはどうして運動をするのか目的を決め、実際に1週間ほどやって自分の心や体の変化を楽しむこと。これが一番大切だと思う。

 

まとめ

今回はトレーニングを習慣化させたい、初心者の方向けにまとめました。

 

僕自身、トレーニングを習慣にできたおかげで人生が最高に楽しく、情熱的に生きられるようになりました。

実際にやってみてこその効果が感じられると思います。一人でも多くの方が運動を習慣化でき、健康的な社会になれば最高です。

 

読んでいただきありがとうございました!ではまた。

 

【1万円以下で揃えられる!】おすすめの自宅筋トレグッズ5選(実際に使用してみた)

f:id:mkfitness:20200625120630p:plain

 

どうもこんにちは!

今回は、自宅で簡単に運動ができるグッズを紹介します。

値段も1000円〜といったところで、かなり安価でオススメです。

 

今回は、「自分なら1万円程度で揃えたい!」という気持ちがあったので、1万前後で5つまとめてみました。

 

コロナの時期もあったので、自宅で運動できるよう、実際に購入して使用しています。

もし運動やダイエットに興味がある方は、参考にしていただければと思います。

 

自宅トレーニングメニューもこの記事でまとめています。

mkfitness.hatenablog.com

 

 

自宅で運動できるグッズ

①ヨガマット 

まず自宅でもっとも必要なのは「ヨガマット」です。

床の保護、ストレッチ、自重トレーニングなど多機能で、安価で買えるのでこれだけは最低限持っておいても良いと思います。

 

 

②アブローラー

お腹周り、背筋、腕、肩、体幹など、全体を効率的に刺激してくれるのは「アブローラー」がオススメです。最初は膝をつけて10回前後を3セットでかなり効きます。

しかも安価で軽く、場所も取らないですから。

  

③チューブ

次は、自重トレーニングだけではもの足りない!という方に、トレーニングチューブはMUSTです。値段も手頃で、女性から本格的にトレーニングをしている方まで使用できる、FitLifeさんのチューブはオススメです。

 

正直、チューブと自重だけでトレーニングメニューは組めます。値段も手頃なので良いと思います。

 

④バンド

下半身やお尻を鍛えたい方にオススメです。バンドはジムでも持って行って使用できますし、持ち運びも楽ですから。そして色もカラフルでおしゃれです。

 

ちなみに彼女が「下半身も鍛えたい!」と言ってきたので購入したんですが、僕もたまに使っています。笑 

 

プロテイン

最後は少し本格的に運動をしたいと思っている方向けです。サプリメントなので、MUSTではないんですが、安価、安全性、美味しいという点で、Myproteinを紹介します。

 

イギリスのブランドで、現在多くの日本人が使用しています。味も何十種類とありますし、世界的に有名ブランドということで安心感もあります。僕はこのチョコレート味が一番好きです。ホームページも載せておきますので、詳しくは見ていただいたらと思います。

マイプロテイン|ヨーロッパ売上No.1プロテイン通販

 

 

おわりに

今回は「安い、高品質、場所も取らない、自宅トレーニンググッズ」をコンセプトに、実際に買ってみて良かったものを紹介しました。

 

ちなみに総額は約9000円で、送料込みだと1万円くらいですね。安い。

しかも、もし途中で飽きてしまっても、メルカリでも出品しやすいですから。

 

コロナの第2派がきた時、この商品がまた値上がりしてしまうかもしれません。

実際、コロナ自粛期間中、ダンベルが品切れになっていたらしいです。。

 

今のうちに揃えておいても良いかもしれませんね。ではまた!

【やる気に頼らない】めんどくさいがなくなる方法 読書メモ

f:id:mkfitness:20200624080341p:plain

 

どうもこんにちは!

今回はやる気に頼らず、「めんどくさい」をなくす事で、行動力を最大化させる方法についてまとめます。

 

普段、「めんどくさい」と感じることはないでしょうか?キャリアアップのための勉強、受験勉強、ダイエット、友人関係、転職など。どれも始める際に「めんどくさい」と思った事があるんではないでしょうか。

 

僕自身も、かなりのめんどくさがり屋です。ただ、今回の本から得られる部分を抜粋し、実際に習慣化してみました。結果、以前よりも「めんどくさい」感情が減っています。

 

理由は、やる気やモチベーションにそもそも頼るためです。ではその原因と解決策をまとめます。

 

 

「めんどくさい」の感情について

この感情は、自分の夢や目標を達成する時の、妨げにもなってしまう第六の感情とも言われています。逆に、この感情を減らす事で、目標や夢への行動量が増えるとも言えます。

 

本書では、この感情は5つの考え方が原因と言われています。

 

1.考えることは良いこと

2.効率的にやりたい

3.初めからいい結果を出したい

4.選択肢は多いほうが良い

5.続かないのは自分の意思が弱いから

 

「めんどくさい」を無くす方法

1.考えることは良いこと

・人間の脳は常に何かを思考している。その思考が多すぎるせいで、やろうという思いが邪魔されてしまう。

→あえて頭の中を空っぽにする。瞑想、ただ目の前の景色を見ながら歩く、ランニング、ジムなど。

 

2.効率的にやりたい

・どうせやるなら、最短で効率的に結果を出したいと思うのが人の心情。しかし、そのせいで初めの一歩がなかなか踏み出せないことが多い。

→「効率よりも継続性」が重要。例えば効率的な方法を1時間調べたなら、見切りをつけてその中で一番良いものを実際にやってみる。やりながら効率を求めれば良いだけ。

 

3.初めからいい結果を出したい

・副業で月5万稼ぎたいとか。いきなり結果を求めない。そこに目をつけた商法が世の中にはたくさんある。

→「質よりもスピード」が重要。例えばYouTubeでも、完璧に機材や台本が出来てから出すのではなく、スマホで今日感じたことを音声のみで投稿する。要は最初から完璧じゃなくて良い。スピード。

 

4.選択肢は多いほうが良い

・選択肢が多ければ多いほど、悩んでしまい行動できないことが多い。いわゆる器用貧乏。

→「今やるべきことは何なのか」と考えること。選択と集中。未来は思い描きながら、今目の前のことに集中すること。

 

5.続かないのは自分の意思が弱いから

・「自分の意思」を高めようと考えがち。そのため、やる気やモチベーションに頼ってしまう。下がっては上げるといったことが必要。

→そもそも興味があることは、意思に関係なく「ワクワクやドキドキ」といった感情になる。無理やりやろうとするのは、そもそも興味が薄いのでは?

 

まとめ

普段、やる気やモチベーションを高める系の自己啓発書を読んでいた自分にとって、すごく新鮮な考え方だった。

 

自分はこの「やる気やモチベーションに頼らない」「めんどくさいを無くす」考えがとても気に入った。

 

自分にとっての楽しいとは。それはワクワクやドキドキすること。

最高の人生を!ではまた!

 

        

 

【簡単ダイエットメニュー】納豆パスタが素晴らしすぎる件

f:id:mkfitness:20200623104032p:plain

 

どうもこんにちは!

今回は、「簡単、時短、安い、美味しい、ダイエット向け」料理をご紹介します。実際に作ったんですが、かなり美味しかったです。

 

参考にしたのは、筋トレと料理をテーマに配信されている「マッスルグリル」さんのこの動画です。初心者向けの動画が多く、すごく勉強になり面白いので、ぜひ見ていただければと思います。

www.youtube.com

 

動画とまったく同じではなく、アレンジを加えて、栄養素(カロリー、PFCバランス)も算出しました。

 

材料

  • パスタ
  • 納豆
  • ほうれん草(アレンジ)
  • しらす
  • 温泉卵
  • しそ
  • きざみノリ
  • きざみネギ
  • オリーブオイル(15g)
  • 醤油(15g)

 

材料は以上です。ほうれん草はアレンジしてみました。

 

作り方

  1. ほうれん草を適当に切る
  2. パスタを茹でる(ほうれん草と一緒に)
  3. タレを作る(醤油とオリーブオイル混ぜる)
  4. 茹で上がったら、材料を混ぜる(納豆、しそ、タレ、ねぎのり、しらす、温泉卵)
  5. 完成

 

これだけなんです。これがマッスルグリルの素晴らしいところ。

 

まとめ

今回の栄養素、カロリーについてまとめます。(おおよそで記述しています)

 

・炭水化物 :88.2g

たんぱく質:47.7g

・脂質   :36.8g

・総カロリー:887kcal

 

パスタの量を、250gで計算したので、890kcalぐらいになりました。

250gはかなり大盛りの量なので、100〜150gぐらいにすると、カロリーも600〜700kcalになるので、女性の方はそれぐらいがいいと思います。

 

栄養素のバランスも、50%、30%、20%のように適切な範囲なのでバッチリです。(栄養素のおおよその適切範囲はまた書きます)

 

まとめると、めっちゃうまかったです!しかも簡単で安くてダイエットにも向いてる!

読んでいただきありがとうございました。ではまた!