ドゥーブログ

「自己成長」がテーマのブログです。主な内容は、ビジネス、モチベーション、フィットネス、習慣化についてです。

【夢の見つけ方】パッションテストについて

f:id:mkfitness:20200622102636p:plain

 

どうもこんにちは!

今回はメンタル、自己啓発系のテーマです。

 

夢や目標はありますか?やってみたいことはありますか?

正直、僕は社会人になるまで目をそらしていました。なんとなく思いはあるけれど、深く考えると「めんどくさいなー。やることいっぱいで。」みたいに思っていました。

 

ただ、社会人になって何となくいい会社に入り、「なんか周りと同じように合わせていて、違う気がする。」と思いました。そこで、心理学、メンタルケアといった分野に興味を持ち、仕事の合間で独学で勉強を始めました。

 

そんな自分は、夢や情熱を持つための方法、考え方の一つの「パッションテスト」に出会いました。自己分析にもなり、簡単にできるのでご紹介します。

 

 

パッションテストとは

パッションテストは、「自分の情熱」を明確にし、「人生の目的」を自分で作ることです。

 

今までたくさんの自己啓発書を読んできました。その中でも特に実践的かつ具体的で、行動に繋げやすいものだと思います。

 

ちなみに日本パッションテスト公式サイトもあります。

www.thepassiontestjapan.org

 

このパッションテストの創始者の著者、ジェネット・アットウッドさんの「心に響くことだけをやりなさい」に深い内容が書いてあります。

 

 

方法

①書き出す

・「理想の人生を生きているとき、私は… 」に続く言葉を、10個以上書き出します。

 

例えば、仕事、家庭、生活、所有物、趣味、能力など何でも書いていいです。大切なのは、「非現実的で大丈夫。大切なのは、理想(ワクワク、安心、嬉しいなど)である」ことです。

 

自分が書き出した一つは「トレーニングジムを経営する」でした。

 

②上位5個を選ぶ

・①で書いたものを、大切な順にソートします。そして、上位5個を選びます。

 

最初は抽象的なことが多いと思います。でも、1ヶ月とか見直すと、より具体的なアクションになります。例えば僕の「トレーニングジムを経営する」という理想は、「資金の調達、トレーニング業界との交流、繋がりを得る」といった具体的なアクションに落とし込めました。

 

大切なのは、自分のパッションは何かと常に問い続け、ワクワクしていることです。

 

③スコアをつける

・上位5個に対し、0〜10点をつける。点数のつけ方は「今、その項目に対しどれだけ意識できているか?取り組めているか?」です。

 

この点数をつけることで、現状と理想のギャップを定量化し、達成へのゴールをイメージすることができます。

 

僕の「トレーニングジムを経営する」という理想は、3点でした。普段からトレーニングはしているものの、資金源やコロナの影響もあるので、現状は3点かなと。

 

④カードを作成する

・上位5個を記入したものを、毎日、目にできるようにする。

 

ノートやスマホのメモでも構いません。普段から目に留まるようにすることです。日常的にその理想を目にすることで、意識付けされ、行動します。無意識にしている無駄な時間も、その理想のために、時間を割くことができます。

 

まとめ

夢や理想は大切とは知っていたけれども、「パッション(情熱)」はあまり意識していなかった。確かに言われてみれば、情熱が夢や理想のファクターであることは間違いないと思う。

 

もし「情熱」に沿って日々を過ごせたなら、目標達成の過程そのものを楽しめる気がする。

無理やりやる気やモチベを上げて、仕事をするよりも、仕事そのものに「情熱」を見出したい。

 

読んでいただきありがとうございました!ではまた。

 

【思うは叶う】ビジュアライゼーションで理想を実現する方法

 

どうもこんにちは!

今回は「ビジュアライゼーション」の効果と方法についてまとめます。

 

「今のままでいいのか」「進むべき方向は合っているか」といったことを考えたことは誰でもあると思います。そんな時に、役立つのがビジュアライゼーションです。

 

ビジュアライゼーションとは

簡単にまとめると、「自分のなりたい姿を具体的にイメージする」ことです。ポイントは、超具体的にイメージすること。よく文章に書いて、それを見て意識づける方法(アファメーション)がありますが、ただ書くだけではありません。まるで本当だったかのようにイメージして「可視化」します。

 

メリット

メリットを挙げてみました。

 

・理想に近づく行動をとるようになる(理想に近づく)

・ポジティブ思考

・簡単にできる

・お金がかからない

・行動力の向上(目標へのイメージができているため)

 

具体的なシーンでは、

・就職活動の際の自己分析

・転職活動の際の自己分析

・仕事や学校でうまくいかず、落ち込んでいたとき

・特にやりたいことや目標がないとき

 

こんなときにも有効な手段だと思います。

 

方法

では方法についてまとめます。ちなみに僕も2ヶ月ほどやっていますが、やり始めて1週間くらいで、行動量の向上、ポジティブになっている実感があります。

 

①理想の自分を紙に書き出す(自由に書く。ためらわない。)

②ゆったりとリラックスする(椅子、ソファーとか)

③目を閉じる。

④理想の状態の「状態」イメージする(場所、仲間、自分の表情とか)

⑤「感情」もイメージする(ワクワク、楽しい、もっといたいとか)

 

これだけです。大体1日30秒からでもいいとされていますが、僕は3分くらいやっています。

夜寝る前にやることが多いです。

 

まとめ

瞑想、ヨガ、ランニングなどいろんな習慣があると思いますが、同様にそんなに時間もかからず、無料ででき、習慣にしやすいと思うのでオススメです。僕もその後の効果が出たら、また報告したいと思います。まずはやってみないと自分に合っているのかも分かりませんから。

 

読んでいただき、ありがとうございました。ではまた!

 

【ダイエットメニュー】鶏肉を美味しく食べて痩せる方法

f:id:mkfitness:20200618080617p:plain

どうもこんにちは!

自粛期間のせいで体型が気になる方や、ジムや外で身体を動かしたいけどコロナもあるし、なかなか運動できないと悩んでる方。

 

今回は高タンパク、低脂質、コスパのいい「鶏肉を美味しく食べる」メニューについて紹介させて頂きます。

 

すごく簡単にできて美味しいので、ぜひ参考にしていただければと思います!

 

 

メニュー

材料、作り方、カロリー(おおよそ)を紹介します。

 

材料

・鶏肉(むね肉、もも肉どちらでも)

・ポン酢

・生姜

・刻みネギ

 

作り方

①鍋に水を入れ、沸騰させます

②ボールを用意し、タレを作ります(ポン酢、生姜、刻みネギを入れて混ぜる)

③沸騰したら、鶏肉を入れます(5分程火をつけたまま)

④火を止め、余熱にする(大体20〜30分くらい)

⑤鶏肉を取り出し、ほぐしながら先ほどのボール(タレ)につけて混ぜます

⑥完成

 

カロリー

ご飯、鶏肉、味噌汁、納豆をつけて、おおよそで算出しています。

 

・鶏肉(皮なし、200g)

 →216kcal

・ご飯(200g)

 →336kcal

・味噌汁

 →31kcal

・納豆

 →100kcal

 

一食の総カロリー

 →683kcal

PFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物)

 →タンパク質:60g

  脂質   :  9g

  炭水化物 :73g

 

運動量や年齢、生活習慣によって変わりますが、成人男性の大体の一日の必要カロリーは2200kcal前後です。

となると一食700kcalほどなので、無理のないダイエットメニューであることが分かります。今回はご飯200g、鶏肉200gと結構がっつり目で計算したので、120gとかに減らすと女性でも十分ダイエットメニューにもなります。

 

まとめ

ちなみにダイエットの超基礎的な知識についてはこの記事が参考になると思います。

mkfitness.hatenablog.com

 

安くできて、ダイエットにも適して、コスパもいいのですごくオススメです。

ちなみにフィットネス大会のベストボディジャパンという大会に出場した時も、このメニューには助けられました。

 

どうしても料理をする時間がない!という方は、低脂質、低糖質、高タンパクのお弁当も販売しています。冷凍で保存しておいたら、好きな時に食べれるのでオススメです。僕もよく仕事で忙しい時はお世話になっています。

公式/いたわり食堂 | 食事制限専門の冷凍宅配弁当。

 

 

あともう一つが、サプリメントです。食材からのみでは十分な栄養が得られない時に、併用して使っています。ちなみに僕は「マイプロテインというイギリス発の大手メーカーのものを使っています。かなりの方が使用しており、成分、値段、味ともにオススメです。

マイプロテイン|ヨーロッパ売上No.1プロテイン通販

 

 

読んで頂きありがとうございました。ではまた!

 

【在宅ワーカー必見】テレワークでやる気を出す5つの方法

f:id:mkfitness:20200617103309p:plain

どうもこんにちは!

 

皆さん、自宅で集中して作業ができますか?

 

最近会社がテレワークになり、在宅の勤務時間が長くなってしまいました。通勤時間がなくなり、自分の裁量で作業ができる反面、慣れてくると「やる気」が無くなってしまうことに気づきました。

 

これは問題だ!と思ったので、集中できる方法を実践しましたので良かったらご参考にしてみてください。

 

 

やる気を出す方法5選

【環境】机、椅子、モニターにこだわる

作業環境をまずは整えること。

 

長時間作業するなら、ソファーではなく背もたれ、ヘッドレスト付き、お尻が痛くなり辛いものがオススメ。

ノートPCを使用するなら、視線が低くなり姿勢が悪くなってしまうので、PCスタンドがかなりオススメ。

デュアルディスプレイ(モニターが2つ)もオススメ。1万程度で購入でき、作業効率が上がるので。

 

以前テレワークにオススメの記事も書いていたので載せておきます。

mkfitness.hatenablog.com

【環境】部屋の換気をする

休憩のタイミングなどに部屋の換気をすることです。

 

部屋の酸素濃度が薄くなってしまい、脳に酸素がまわりづらくなり、集中力が低下してしまいます。なかなか外に出れない時も、部屋の換気をし、外の風景を眺めることで気分転換にもなります。

 

意外とこれがかなり効果があったのでオススメです。

 

【習慣】早起きをする

在宅ワークをする方でやる気が出ない大きな原因は、「就業時間のギリギリまで寝ている」ことです。起きてすぐに仕事モードに切り替えられる人は、少ないでしょうから。

 

だから在宅のときこそ早起きをし、通勤時間もない自由な時間を自分の好きなことに費やす。読書、ストレッチ、ランニング、副業、資格の勉強なんでもいいと思います。

 

【習慣】週3以上の運動をする

適度な運動はストレスを低減させると言われており、僕自身も毎日ランニングやトレーニングをすることで健全なメンタルになっています。

 

自宅でも簡単に自宅トレーニングは行えます。実際に自分がコロナ流行中に、自宅で行なっていたトレーニングメニューを載せておきます。

mkfitness.hatenablog.com

 

【メンタル】「目標」を常に意識する

一番重要なことです。在宅勤務になり、うっとうしい上司や人間関係で悩む方が少なくなった方も多いと思います。

 

そんな時間にも精神的にも余裕が出た時に、「サボろうかな」となってしまうのです。だから余裕ができた時こそ、「目標や目的」を自分なりに明確にして作業をすることです。ただ言われたことだけこなす作業者にならないことが重要です。

 

目標や目的の意識する方法を例であげます。

・ゴールは何か(その日のタスク、プロジェクトのゴール、納期、期限)

・自分がなりたいイメージは(どんな役割、ポジション、作業)

・どんなメリットがあるのか(今の作業からどんな作業能力が得られるのか)

・どんなスキルを伸ばしたいか(業務知識、コミュニケーション、管理)  

 

まとめ

実際に在宅ワークでやる気が出ない時があったので、原因を分析し、解決法を考え、実践し、結果が出たことをまとめてみました。

 

在宅ワーク以外にも、受験勉強、副業、資格勉強など、家で作業を行うときにも役に立つと思います。

 

読んでいただきありがとうございました。参考になれば嬉しいです。ではまた!

 

 

 

 

【新社会人必見】圧倒的結果を出すための習慣10選

f:id:mkfitness:20200616083543p:plain

 

どうもこんにちは!ドゥーです。

 

今回は新社会人に向けて、実際に自分がやって良かったこと、しておけば良かったことについてまとめていきます。

 

やることが多すぎる、毎日忙しすぎる、学生時代に戻りたい。誰しも思ったことがあると思います。新しい環境や挑戦をすると、ストレスに感じてしまうからです。

 

もちろん新社会人以外の方にも参考になる習慣があると思います。良かったらご参考にしてみてください。

 

 

オススメの習慣

実際に約2年間実践した、僕の経験に基づいた習慣です。取り入れてみようと思った習慣があれば、試してみてください。

早起き

社会人になると残業や飲み会があったり、疲れてやる気が出ないと思います。でも朝の時間は自分の時間として使うことができます。

ちなみに僕は毎朝5時半に起きていました。この朝の時間に以降の習慣を取り入れると、効果的です。

瞑想

有名な成功者や成果を出している人は、瞑想をしている人が多いです。瞑想をすることで心を整え、やるべきことがクリアになると思います。

まだ若い社会人で行っている人は少ないと思います。僕はまずは一日5分から初めていきました。

一日の振り返り

3日坊主の方が多いのではないでしょうか。

振り返りを行うことで、気持ちを整理し、次の日への準備になります。特にまだ業務に慣れていない時のストレスはかなり軽減されます。

ちなみに3行くらいで、一日の出来事や感情を書くのは5分くらいあればできます。

この5分をぜひ続けてみてください。

自己投資

例えば読書、資格の取得、セミナーへの参加など、価値をいただくために費用を費やすことが自己投資です。

自己投資のいい部分は、自分の経験や知識となり、消えることのない財産となることです。

お金は使えば無くなります。でも経験や知識は一生ものの財産です。

必要なら積極的に自己投資してみましょう。

社外の人と関わる

会社に勤めていると、忙しくて中々社外の人と会わず、気づいたら社内の身内とばかり関わってい、ということが多いです。

色んな価値観に触れるためにも、社外の人と関わるのがオススメです。

例えばSNS、友人、セミナーを通して繋がれます。はてなブログでもたくさんの方と関わることができます。

読書

自分の視野を増やすためにも、読者はオススメです。たった1500円程度で、その道のプロの考えや経験に触れることができるからです。

ただ読書でインプットするだけでなく、良いなと思う部分は参考にして実践することをオススメします。学びを行動につなげることで、さらに成長を加速させてくれます。

職場の近くに引っ越す

時間は命と同じです。この限られた時間は、通勤代が出たとしても、自分の時間に費やすことをオススメします。

もし職場の近くに住むことで家賃が高くなるのであれば、確保できた自分の時間を副業やスキルアップに費やします。自己投資と同じ感覚ですね。

筋トレ、運動

身体を動かすことは、ストレス軽減、抑うつ効果、生活習慣の予防などたくさんのメリットがあります。ではどんなことをすれば良いのかについては、この記事をご参考にしていただいたらと思います。

mkfitness.hatenablog.com

情報を発信する

学んだ知識、経験はブログ、youtubeSNS、などで発信するべきです。

学びは発信することで、定着率が高くなります。そして発信することで価値を人に提供することにも繋がります。

忙しい人ほど、30分でも良いので発信する習慣をオススメします。

ノリを良くする

例えば上司や友人に遊びに誘われたり。もし普段関わらない人が多いのであれば、参加すべきと思います。人との関わりにもなるので。

チャンスはどこから来るかわかりません。待っていても、誰かがチャンスをくれるなんて、ほぼないです。

とにかく行動量を増やすためにもオススメです。

 

まとめ

読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

社外の多くの方と交流をしたいと思っています!

コロナの影響もあるので、オンライン交流とか考えています。

内容は朝活、副業、趣味、飲み、遊びなど、考え中です。まーゆるーくしたいです笑

お気軽にコメント等いただけたら嬉しいです。

(交流会したいですとかなんでも大丈夫です)

 

ではまた!

 

【死ぬこと以外かすり傷】一歩を踏み出す思考 読書メモ

f:id:mkfitness:20200615082930j:plain

 

こんにちは。最近、「臆病になっているな、自分。」と感じたので、箕輪さんの「死ぬこと以外かすり傷」を読みました。

 

結論、とにかく熱い。人生に対して本気で向き合う人の考え方に共感させられました。

忙しい毎日だからこそ、必要な考え方だと思います。

 

では簡単に参考にしたい内容と、具体的なアクションについてまとめます。

 

 

 

内容

・意識くらい高く持て

→副業や資格の勉強をしていたら、「意識高い系」と揶揄されることがある。何も恥ずかしがることはない。意識すら高く持てないと、結果や行動を出せるはずがない。だからせめて意識くらい高く持とう。

 

・「今」やれよ!

→今の仕事がひと段落したら転職の準備をする、副業をしたい、と思っている人は多い。情報収集や成功者のマネをしてみるのもひとつ。後回しにせず、今できることを始めること。

 

・自分をさらけ出せ!

→「日本ではみんなに迷惑をかけないようにと教えられ、インドではあなたも迷惑をかけるから、他の人の迷惑も許しなさいと教えられる」とある。つまり、失敗をしないために行動を最小化するのか、失敗するのは当たり前だから、もっと行動して改善するべきか。僕は後者を選ぶ。

 

・全ての成功も失敗も人生を彩るイベント

→行動しなければ失敗もないが、成功もない。振り返った時、対して思い出も残らないことが嫌だ。失敗も時間が経てば笑い話に変わる。誰でも子供の頃は無邪気になっていろんなことに挑戦していた。大人こそ、あの時のように行動すべき。

 

転用

・朝活を続ける(朝トレ、ブログ、コーチング、瞑想、0秒思考)

・今年中に資格取得(パーソナルトレーナー、FP、TOIEC800点以上)

・本業の仕事で数字を出す(足で稼ぐ、改善、TTP)

youtubeで発信(成果を出す過程そのものを発信)

 

まとめ

読み終えた時は、やる気に満ち溢れた。

時間が経っても、この本を時折読み返し、この時の熱い感情を思い出す。

 

「努力は夢中には勝てない」

心に突き刺さる言葉だった。

 

読んでいただいてありがとうございます!

ではまた!

 

【会社を定時で退社する】健康的に働くための方法

f:id:mkfitness:20200612105758j:plain

残業が多くて辛く感じたり、もっと自由な時間を確保したいと思っている方は多いのではないでしょうか。

特に新入社員や若手の方は、まだ業務に慣れていないため、余計にストレスに感じると思います。

 

そこで今回は

・なぜ残業が多くなるのか(WHY)

・どうすれば残業が減るのか(HOW)

についてまとめてみました。メモ程度にまとめています。良かったらご参考にしていただければと思います。

 

目次

 

 

残業が辛かった1年目

僕自身、入社1年目のときはかなり残業に対して辛かったです。

体育会系出身で、体力と精神にはかなりの自信を持っていたので、「どれだけ忙しくても俺ならできる!」と自信満々でした。

 

でも夜遅く帰ったときには、家族に対してあたっていました。せっかく作ってくれた母の夜ご飯も、全然美味しく感じなかったんです。

 

「今の自分は絶対に良くない。変わる必要がある。」そう思ったのが、真剣に仕事を考えるようになったきっかけでした。そこで転職を検討して一番役に立ったのが「転職の思考法」という本です。この本については以降まとめます。

 

 

残業が増える原因(WHY)

なぜ残業が増えるのか?なぜ残業に対してストレスを感じるのか?についてまとめました。

 

・業務に慣れていない

・携わっている業務、プロジェクトがハード

・会社の上司が合わない

・会社の雰囲気に合わない

・憂鬱な気持ちになっている

・睡眠、食事、運動が適切でない

・仕事に興味がない

・仕事にやりがいを感じられない

・残業が多い業界

・帰りづらい雰囲気

 

残業を減らす方法(HOW)

残業を減らす、ストレスを減らす方法についてまとめました。

 

・業務に慣れていない

→指摘されたことは改善し、調べても分からないことは質問すること。

 

・携わっている業務、プロジェクトがハード

→業務によっては繁忙期や納期前は忙しくなるもの。他のプロジェクトにも目を向けよう。たまたまそのプロジェクトがハードなら良いが、他もハードなものばかりで我慢できないなら、転職等を考える必要あり。

 

・会社の上司が合わない

→運が多い。どこの会社にも合わない上司はいる。どこが合わないのかを一度考えてみる。

 

・会社の雰囲気に合わない

→どんな雰囲気のところが理想なのかを考え、必要なら転職。

 

・憂鬱な気持ちになっている

→何が原因で憂鬱なのかを考える。睡眠、食事、運動不足が原因かもしれない。

 

・睡眠、食事、運動が適切でない

→仕事以前の問題。まずはこれに気をつけて改善すること。

 

・仕事に興味がない

→重要な問題。目を背けず、興味があるものを探して挑戦するか、お金や安定のために興味がなくても続けるのかを選択すること。

 

・仕事にやりがいを感じられない

→やりがいを重要視しているのかを考えること。やって続けなければ分からないやりがいもある。

 

・残業が多い業界、業種

→サービス業やエンジニアの納期前等は、そもそも残業が多くなってしまうもの。どのくらいなら許容できるのかを考える。

 

・帰りづらい雰囲気

→自分の作業が終わり、特に手伝う必要もなければ残る必要なし。「お先に失礼します」と挨拶して帰ったら何も問題はない。

 

まとめ

働けば働くほど、残業が多い会社でも慣れていってしまう。そこが怖いところ。「これは違う」という自分なりの境界線を設けること。

 

その境界線を意識して、超えたのなら自分で判断を下すこと。転職するも、部署を異動するのも、そのまま働き続けるのも自由。

 

自分の人生から目を背けないこと。

あなたの人生はあなたのものです。

 

もしお悩みの方がいらしたら、ご気軽にコメントでも頂けたらなと思います。

読んでいただきましてありがとうございます。ではまた!